医院紹介・アクセス Clinic

院内風景

Clinic
待合室
受付
診療室
カウンセリングルーム
院内
ルーム

院内はホワイトをベースにした空間になっています。待合室は高いところからも光が入り込む設計になっており、自然な明るさが広がります。天井も高く開放的で、リラックスしてお待ちいただけます。
また、診療室が半個室となっているだけでなく、カウンセリングもプライバシーに配慮した部屋で行なっていますので、落ち着いてお話しいただけます。新しく機能的な装置をご用意して、皆さまにより良い診療をお届けします。

設備紹介

Facility
  • 歯科用CT

    歯科用CT

    レントゲン撮影で得られる画像が平面的なのに対して、歯科用CTはコンピューター処理によって立体的な画像を得ることができます。インプラント治療では、骨の量や神経、血管の位置など、あらゆる組織の情報が必要になります。歯科用CTで撮影することでこうした情報を取得でき、より安全にインプラント治療を進めることができます。また、お口の周辺を撮影することに特化しているため、被ばく線量を抑えられます。

  • マイクロスコープ

    マイクロスコープ

    高倍率の拡大視野を得られる装置です。歯の治療は細かな技術が要求されますが、なかでも狭く暗い根管が患部となる根管治療や、外科的な治療を行なう再生療法などを精密に進めるには、マイクロスコープで確認しながら施術する必要があります。また、歯を切削する際にもマイクロスコープを使用することで、健康な組織をなるべく傷つけずに治療できます。

  • 炭酸ガス(CO2)レーザー治療

    炭酸ガス(CO2)レーザー治療

    炭酸ガス(CO2)レーザーは、歯肉の炎症の改善や、外科的な治療などによる止血効果など、さまざまな場面で治療の助けとなります。歯周病治療では、歯周ポケットを照射することで歯石を溶解できます。また、口内炎による痛みの緩和、歯肉の切開時の痛みの軽減、抜歯時の止血、インプラント治療での治癒促進など、さまざまな症状に対して使用できます。

  • 口腔内スキャナー

    口腔内スキャナー

    患者さまの歯型をスキャンして、立体的な画像データとして確認できる装置です。一般的に、歯型を取る際は粘土のようなものやシリコンという材料を歯に押しつけていましたが、固まるまで時間がかかるため苦手な方も少なくありません。口腔内スキャナーは短い時間で完了し、苦しい思いをしません。精密な歯型を作ることができるうえ、採取後はすぐにモニターで確認できます。

院内感染予防対策

院内感染予防対策

院内感染とは、ご来院された患者さまがかかっている感染症がほかの患者さまへうつってしまうことです。そのなかにはB型肝炎やC型肝炎、エイズなど感染力の強いウイルスが含まれており、しっかり滅菌・消毒することが必要です。
当院では患者さまに安心して治療を受けていただけるように、治療器具を徹底的に殺菌して院内感染を予防するなど、適切な対策を講じています。

  • 高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)

    高圧蒸気滅菌器
    (オートクレーブ)

    治療の際に使用する器具は、高温・高圧蒸気装置を使い徹底的に滅菌しています。130度の高温と高い圧力により、すべての細菌やウイルスを死滅させます。滅菌処理後、診療器具は滅菌保存パックで保存しています。使用直前にパックを開封することにより、安全性が保たれます。

  • エチレンオキサイドガス(EOG)滅菌

    エチレンオキサイドガス
    (EOG)滅菌

    130度の高温滅菌器にかけると傷んでしまうような器具(ゴムやプラスチック製品)は、ガス滅菌器で滅菌しています。エチレンオキサイドガス(EOG)により微生物を構成するタンパク質をアルキル化させ、菌を死滅させます。滅菌器が高価なこと、ランニングコストが高いこと、1回の工程に時間や手間がかかることから取り入れづらいのが現状ですが、当院ではオートクレーブとガス滅菌器により、ほとんどの器材が滅菌可能となっています。

  • ハンドピース専用滅菌器

    ハンドピース専用滅菌器

    ハンドピース(タービンなど歯を削る機器)の高圧蒸気滅菌器で、患者さまを相互感染リスクからお守りします。当院では、通常1時間以上を要するハンドピースの洗浄・滅菌をわずか10分ほどで行なう、ドイツKaVo社の新しいシステムを導入しています。

アクセスマップ

Access

インフォメーション

Information
みずほデンタルクリニック

医院情報

みずほデンタルクリニック
住所 〒920-0348
金沢市松村3丁目453
電話番号 076-254-5587

みずほデンタルクリニックは予約制となっています。
お電話でご予約のうえ、ご来院ください。

診療科目 一般診療、小児歯科、予防ケア、口腔外科/インプラント治療、審美的治療

診療時間

日・祝
09:00~12:30
14:00~18:00

△…14:00~17:00

最終受付時間は、診療終了の1時間前になります。
休診日:木曜日、日曜日、祝日

CTを用いた検査にともなう一般的なリスク・副作用

  • コンピューターを駆使してデータ処理と画像の再構成を行ない、断層写真を得る機器となります。
  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
  • 検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
  • 人体に影響しない程度(デジタルレントゲン撮影装置の1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
  • ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。

マイクロスコープの使用にともなう一般的なリスク・副作用

  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
  • 精密な治療を行なうための歯科用顕微鏡であり、焦点の合う範囲が狭いため、立体的な観察機器としては必ずしも適しません。治療内容によっては使用しない場合があります。

炭酸ガスレーザーを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 虫歯の除去、歯周組織の切開・蒸散、口内炎の凝固層形成、色素沈着の除去などに使用する機器となります。
  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 症状によっては、適用できないことがあります。
  • 歯と歯のすき間や狭い部分など、レーザー光が届きにくい部位には適用できないことがあります。
  • このレーザー治療機を使ったことにより、病気が再発しないというわけではありません。一般的な歯科治療を受けられたあと同様に、適切なケアや生活習慣を行なっていないと、病気が再発することがあります。

口腔内スキャナーを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 光学的に口腔内の印象を採得し、ディスプレイに表示して診療や患者さまへのご説明に使用したり、採得した3Dデータに基づき、マウスピース型矯正装置(インビザライン)や補綴物などの設計・製造に使用します。
  • 口腔内スキャナーを使用して行なう治療で、マウスピース型矯正装置を用いた治療やセラミックの補綴物の作製などは、機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。